©︎ NiKKANE RECRUiT

CAREER

キャリア・研修制度
トップ

キャリア・研修制度

トップ

キャリア・研修制度

ニッカネは失敗を評価します。

なぜなら、そこにはチャレンジする人の中に、
強いやる気を感じるからです。

失敗から学び、成功へとつなげる事ができる社員を高く評価し、
キャリアアップをめざしてもらいます。

総合職は入社後セールスドライバー職からスタートし、実務を通して会社の基本(商品や顧客)を学びます。

1~2年後に営業職、商品管理職、セールスドライバーリーダーにキャリアアップしてもらい、その先は各セクションでのリーダー、責任者をへて所長、エリアマネージャーへとキャリアアップしていきます。

キャリア・研修制度

CAREER MODEL ニッカネの
キャリアアップモデル

ニッカネのキャリアアップモデル

キャリア

形成の例

入社時

1年目

入社時

  • セールスドライバー職

リーダー

2年目

リーダー

  • 営業職
  • セールスドライバー職
  • 商品管理課
  • リーダー

部門
リーダー

4年目

部門
リーダー

  • 営業職リーダー
  • 商品管理職リーダー

マネージャー

10年目

マネージャー

  • 所長
  • エリアマネージャー

部長・
役職

15年目

部長・
役職

  • 経営戦略
  • 市場調査

STEP1

【入社後】

【入社後】

会社を知る
会社を知る

会社の理念やビジョンを知ることからスタート。セールスドライバー職として、商品知識やお客様とのコミュニケーションを学びます。

STEP2

【2年目〜】

【2年目〜】

お客様の課題を解決
お客様の課題を解決

お客様の課題を解決し、お客様に感動を与えられるセールスドライバーとなり活躍。後輩セールスドライバーのサポートもします。

STEP3

【4年目以降】

【4年目以降】

愛される支店・営業所作り
愛される支店・営業所作り

担当部門の管理からスタッフの指導・管理など支店・営業所運営を担います。お客様にファンになっていただける支店・営業所づくりを行います。

STEP4

【10年目以降】

【10年目以降】

アイデアをかたちに
アイデアをかたちに

担当エリア、支店・営業所全体の管理・運営を担います。全国の支店長・所長店長が集まる会議に参加し、自らの企画を基に支店・営業所運営の方向性を考えます。

STEP5

【15年目以降】

【15年目以降】

事業計画に携わる
事業計画に携わる

会社全体の運営に深く係わる要職です。業務の中で様々なチャレンジを行い、会社の方針と自分の信念の二つの視点で意思決定を行います。

TRAiNiNG SYSTEM 研修制度

  • 新卒研修

    年1回

    入社後5日間は宇都宮市の本社で新卒研修を実施します。翌週から各配属先に移り、業務理解と習得に努めます。7月くらいから独り立ちし、各業務を行います。

    この他に、社内では先輩社員による指導と自社システムの習得に向けた実習を行います。また、社外では富士山研修に参加し、食品・物流業界の基礎を集中的に学びます。

    • 新卒研修(4月)
      • 総合・ピッキング、配送動向
      • 事務・システム
      • 外部講師・マナー研修
      • 畑全、JFDAなどの工場見学
    • 配属後の研修
      • 総合・ピッキング
      • 事務・システム
  • 交通安全配送研修

    年3回

    警察署・保険事務所の方を講師としてお迎えし、年3回の交通安全配送研修を実施します。

    無事故・無違反で安全に食品をお届けするため、事故・違反者は過ちを繰り返さないために安全運転を徹底します。

  • 資格取得支援

    準中型免許、フォークリフト免許のほか必要資格の取得に向けたサポートを行っています。未経験の方でも支援制度を利用し免許を取得することでセールスドライバーとして活躍できます。

  • 事務研修

    年1回

    電話の応対やお客様対応などに関する研修を年1回行います。基本的な電話応対の技術だけでなく、その時のサービスニーズや迷惑電話等のリスクも共有し、業務効率化を図ります。

  • 営業研修

    年1回

    お客様との接し方や社会人マナーに関する研修を年1回実施します。成果を得るために必要なスキルやマインドセットを学びます。個人のスキル向上だけでなく、営業チーム全体の強化を図ります。

  • 昇級者研修

    年1回

    年に1回行う昇進・昇格者向けの研修です。リスクマネジメントやコミュニケーション向上を目的とした研修を実施し、管理職に必要なスキルを身につけていきます。

  • 自己評価面談

    年2回

    年2回、上長との面談を実施します。業績や能力に関する評価と、今後の課題や目標について話し合います。自己認識を正しく持ち、自分自身を見直すキッカケとなります。